怪我をした時どんなものを食べればいいの?

怪我をした時

栄養素に気を使って

食事は

取れていますでしょうか?

f:id:nancha_39:20230330232527j:image

今日紹介するのは

 

怪我をした時に

積極的に食べると

回復に繋がる

 

そんな食べ物です。

 

しかし

怪我といっても

 

骨折

疲労による怪我

捻挫などの靭帯の怪我

肉離れなど筋肉の怪我

etc.....

 

様々な怪我があります。

 

骨折、疲労による怪我には

カルシウムやビタミンD

f:id:nancha_39:20230330232654j:image

捻挫などの靭帯の怪我には

たんぱく質やビタミンC

コラーゲン

f:id:nancha_39:20230330232757j:image

肉離れなどの怪我には

たんぱく質やビタミンB6

ビタミンC、コラーゲン

 

このように

どんな怪我をしたかで

必要な栄養素も変わってきます。

 

また

 

怪我をしてしまった際に

最も注意すべきことは

食事の量を減らしすぎない

ことです。

 

普段と比べて

消費エネルギーが

少なくなる分

 

摂取エネルギーは

抑える必要があります。

f:id:nancha_39:20230330232908j:image

つまり

 

食事の量は減らさず、

摂取エネルギーを

抑えられるように

素材や調理方法を

 

工夫する必要もあります。

 

それでは

紹介します!

 

・骨折、疲労による怪我の場合

「焼き魚定食」

 

鮭やブリ、秋刀魚などの魚

キノコ類

納豆やほうれん草

ひじき

 

これらに含まれるビタミンが

カルシウム吸収率をアップさせ

回復を早めてくれます!

f:id:nancha_39:20230330233029j:image

・捻挫等の靭帯の怪我の場合

「鶏肉とサツマイモのレモン煮」

 

鶏肉に含まれる

たんぱく質

サツマイモのビタミンC

 

たんぱく質とビタミンCは

体内でコラーゲン合材の

材料にもなります!

f:id:nancha_39:20230330233157j:image

・肉離れなどの怪我の場合

「親子丼」

 

鶏肉に含まれる

たんぱく質

ビタミンB6、C

 

卵には

食物繊維とビタミンC以外の

栄養素が全て含まれています!

f:id:nancha_39:20230330233317j:image

最後に

 

エネルギーを

抑えるために

 

・茹でる蒸す焼くなどの

 方法で調理する

 

・野菜、キノコ、

 海藻、芋類を

 積極的にとる

 

・材料は脂質の少ないものを

 選ぶ

 

これらを意識して

ぜひ

食事を作ってみてください!

 

食事の取り方を

意識して

怪我の回復を

サポートしていきましょう!