この食材を常備しておけばいつでも栄養価の高い食事が作れてしまう!?

普段から

意識して常備している

食材はありますか?

f:id:nancha_39:20230402084925j:image

今日は

忙しいときでも

疲れているときでも

 

常備しておくだけで

食事の栄養価を上げる

便利な食材を紹介します!

 

まず

常備しておくだけで

栄養価を上げる

便利な食材となると

 

いくつかポイントがあります

 

①不足しがちな

 栄養素がとれるもの

たんぱく質

・ビタミン

・ミネラル

 

②常温保存ができ

 日持ちするもの

 

③自炊を助けてくれるもの

 

④ちょい足しで

 栄養アップできるもの

 

⑤コンビニでも

 手に入るもの

 

それでは

これらのポイントを

抑えた食材を

 

4種類にわけて

紹介します!

 

〜飲み物〜

・牛乳、豆乳

・100%オレンジジュース

・野菜ジュース

f:id:nancha_39:20230402084146j:image

〜主食〜

・麺類

 (スパゲッティ、

  うどん、蕎麦など)

 

・シリアル

 (フルーツグラノーラ

  玄米フレーク)

f:id:nancha_39:20230402084312j:image

〜おかず類〜

・卵、納豆

・魚の缶詰

 (サバ、ツナ、鮭)

 

・鮭フレーク

・ちくわ

・ウインナー、ハム

 

・トマト水煮缶

 ミートソース缶

 

・レトルト食品

 (親子丼、牛丼

  中華丼、具だくさんスープ

  春雨スープ)

f:id:nancha_39:20230402084622j:image

〜その他〜

・いりごま、すりごま

・青のり、焼きのり

かつお

 

・チーズ

・プレーンヨーグルト

・はちみつ、ジャム

・ピーナッツバター

 

・ナッツ類

・果物、ドライフルーツ

・冷凍フルーツ、冷凍野菜

・梅干し、キムチ

f:id:nancha_39:20230402084746j:image

 

どうでしょうか?

簡単に常備できる

食材ばかりだと思います!

 

ぜひ意識して

お家に常備して

みてください!

プロテインを目的別で選んで飲めていますか??

 

プロテイン

種類ごとに

目的が違うことを

ご存知ですか?

f:id:nancha_39:20230401171516j:image

今日は

目的にあった

プロテインの選び方を

紹介します!

 

ドラッグストアなどで

たくさん売られている

プロテインを見たことが

ある方が多いと思います

 

その中から

目的にあった

プロテインの選び方

と聞くと

 

難しいように感じますが

実は意外と簡単なんです!

 

そもそも

プロテインの種類は

主に3つに分けられます

 

①ホエイ

カゼイン

③ソイ

f:id:nancha_39:20230401171715j:image

ドラッグストアに

売られているプロテイン

見たことがある方は

 

あんなにたくさん

プロテインが売られているのに

大きくわけて

3種類しかないの!?

 

とびっくりしますよね

 

種類があるということは

それぞれに

役割があります

 

それ含めて、

目的にあった

プロテインの選び方を

紹介します!

 

①ホエイ

筋肉をつけたい方向け

 

原料が牛乳

たんぱく質を構成している

アミノ酸組織や

吸収スピードに優れる

f:id:nancha_39:20230401171905j:image

カゼイン

筋肉をつけたい方向け

 

原料が牛乳

水に溶けない性質から

長い時間をかけて吸収する

f:id:nancha_39:20230401172108j:image

③ソイ

ダイエット、

脂肪燃焼したい方向け

 

原料が大豆

ゆっくり体に吸収されていく

腹持ちがよい

f:id:nancha_39:20230401172148j:image

ぜひお店に

売られている

プロテインの種類を

見てみてください!

 

メーカーごとに

飲みやすさや味の種類が

異なるので

 

自分にあったものを

見つけるのを楽しみながら

ぜひプロテイン

購入してみてください!

トレーニングの目的に合った食事をとれていますか?

レーニングをした後は

プロテインを飲んでいれば

大丈夫

 

そう思っている方が

多いのではないでしょうか?

f:id:nancha_39:20230331171810j:image

実は

本来の

プロテインの役割は

普段の食事で摂取しきれない

栄養素を補うことにあります

 

今日は

プロテインの役割を

最大限に活かす食事を

紹介します!

 

先ほど

プロテインの役割を

簡単に説明しましたが

 

その役割を

最大限に活かすための

食事に必要な栄養素は

レーニングの目的ごとに

変わってきます

 

レーニングの目的とは

主に3つあります

↓↓↓

 

・パワー(筋力系)

筋肉に負荷をかけ

筋肉量や発揮できる力を

増やす目的

 

EX)

ウエイトトレーニン

自重トレーニングなど

f:id:nancha_39:20230331171947j:image

・スタミナ(持久系)

運動のためのエネルギーを

長時間持続させる目的

 

長時間の試合や

連戦にも対応するため

全てのスポーツの土台となる

f:id:nancha_39:20230331172102j:image

・スピード(神経系)

脳が状況を判断して

それを瞬時に筋肉に

伝達するスピードを

高める目的

 

キレのいい動きや、

素早く正しく動ける

反応力を身につける

f:id:nancha_39:20230331172231j:image

さて

それぞれの目的に

必要な栄養素は

どんなものなのでしょうか?

 

パワー(筋力系)

たんぱく質

 当日〜翌日にかけて

 複数の食品から摂取する

・ビタミンC、B群

・カルシウム

f:id:nancha_39:20230331172350j:image

スタミナ(持久系)

・炭水化物(糖質)

 複数の食品から摂取する

・ビタミンB群

クエン酸

マグネシウム

・鉄

⚠️トレーニング前や

 トレーニング中の

 水分摂取を意識

f:id:nancha_39:20230331172428j:image

スピード(神経系)

・カルシウム

マグネシウム

⚠️上記2つは

 トレーニング前日から

 摂取する

・ビタミンB群

f:id:nancha_39:20230331172521j:image

栄養素ばかり

言われても

結局なにを食べればいいか

難しいですよね

 

なので

それぞれの目的ごとに

おすすめの食事を

紹介します!

 

パワー(筋力系)

照り玉丼

鶏もも肉

・卵

・ほうれん草

 

f:id:nancha_39:20230331172616j:image

スタミナ(持久系)

ジャーマンビーンズポテト

・じゃがいも

・ミックスビーン

・玉ねぎ

・ベーコン(ブロック)

f:id:nancha_39:20230331172729j:image

スピード(神経系)

しらすチョレギサラダ

しらす

・わかめ

・レタス

・きゅうり

・トマト

スプラウト

f:id:nancha_39:20230331172818j:image

ぜひ

レーニングの目的ごとに

食事メニューを考えて

作ってみてください!

 

食べ物が

体をつくっているので

効果を感じられるはず✨️

怪我をした時どんなものを食べればいいの?

怪我をした時

栄養素に気を使って

食事は

取れていますでしょうか?

f:id:nancha_39:20230330232527j:image

今日紹介するのは

 

怪我をした時に

積極的に食べると

回復に繋がる

 

そんな食べ物です。

 

しかし

怪我といっても

 

骨折

疲労による怪我

捻挫などの靭帯の怪我

肉離れなど筋肉の怪我

etc.....

 

様々な怪我があります。

 

骨折、疲労による怪我には

カルシウムやビタミンD

f:id:nancha_39:20230330232654j:image

捻挫などの靭帯の怪我には

たんぱく質やビタミンC

コラーゲン

f:id:nancha_39:20230330232757j:image

肉離れなどの怪我には

たんぱく質やビタミンB6

ビタミンC、コラーゲン

 

このように

どんな怪我をしたかで

必要な栄養素も変わってきます。

 

また

 

怪我をしてしまった際に

最も注意すべきことは

食事の量を減らしすぎない

ことです。

 

普段と比べて

消費エネルギーが

少なくなる分

 

摂取エネルギーは

抑える必要があります。

f:id:nancha_39:20230330232908j:image

つまり

 

食事の量は減らさず、

摂取エネルギーを

抑えられるように

素材や調理方法を

 

工夫する必要もあります。

 

それでは

紹介します!

 

・骨折、疲労による怪我の場合

「焼き魚定食」

 

鮭やブリ、秋刀魚などの魚

キノコ類

納豆やほうれん草

ひじき

 

これらに含まれるビタミンが

カルシウム吸収率をアップさせ

回復を早めてくれます!

f:id:nancha_39:20230330233029j:image

・捻挫等の靭帯の怪我の場合

「鶏肉とサツマイモのレモン煮」

 

鶏肉に含まれる

たんぱく質

サツマイモのビタミンC

 

たんぱく質とビタミンCは

体内でコラーゲン合材の

材料にもなります!

f:id:nancha_39:20230330233157j:image

・肉離れなどの怪我の場合

「親子丼」

 

鶏肉に含まれる

たんぱく質

ビタミンB6、C

 

卵には

食物繊維とビタミンC以外の

栄養素が全て含まれています!

f:id:nancha_39:20230330233317j:image

最後に

 

エネルギーを

抑えるために

 

・茹でる蒸す焼くなどの

 方法で調理する

 

・野菜、キノコ、

 海藻、芋類を

 積極的にとる

 

・材料は脂質の少ないものを

 選ぶ

 

これらを意識して

ぜひ

食事を作ってみてください!

 

食事の取り方を

意識して

怪我の回復を

サポートしていきましょう!

栄養価を高める簡単なトッピング食材とは!?

皆さん

普段の食事に

なにかトッピングを

加えてますか?

f:id:nancha_39:20230329144652j:image

今日は

簡単なトッピングを

加えるだけで

食事の栄養価を高め、

 

振りかけるだけで

料理がさらに美味しく見える

 

そんな食材を

紹介します✨️

 

そもそも

トッピングには

どんなメリットが

あるのでしょうか?

 

まずトッピングとは

料理に振りかける

少量の食材です。

 

その少量の食材に

含まれる栄養素が

 

体に取り込まれた

 

炭水化物

たんぱく質

脂質

 

この三大栄養素

効率良く使うための

アシスト役を

してくれることが

 

最大のメリットです。

f:id:nancha_39:20230329145008j:image

 

しかしながら

 

「そんなの

手の込んだトッピングを

作る必要があるんじゃないか」

 

そう思う人もいるのでは

ないでしょうか?

 

本当にそんなことは

ないです!!

 

手の込んだ

トッピングを作らなくても

その食材をそのまま

振りかけるだけで

OKなんです!

 

どんな料理に

振りかけてもいいんです!

 

 

それでは

その食材を

"全部で8種類

栄養素を含めて"

紹介します!

 

1.ごま

カルシウムが豊富

鉄、食物繊維が含まれる

f:id:nancha_39:20230329150043j:image

2.かつお

旨み成分のイノシン酸

カリウム、カルシウムが

多く含まれる

f:id:nancha_39:20230329145217j:image

3.チーズ

主成分のたんぱく質のほか

カルシウム、リン

鉄、ナトリウム、

カリウムなど含まれる

f:id:nancha_39:20230329145346j:image

4.のり

カルシウム、鉄が豊富

ビタミン類や

食物繊維も多く含まれる

f:id:nancha_39:20230329145430j:image

5.桜エビ

カルシウムや銅、

殻には

アスタキサンチンという

抗酸化作用の強い成分が豊富

 

ちなみに眼精疲労の改善、

疲労回復に繋がります!

f:id:nancha_39:20230329145521j:image

6.ちりめんじゃこ

カルシウムと

その吸収率をあげる

ビタミンDを含む

 

お酢や梅干しなど

クエン酸を含む食材と

一緒に食べると

カルシウムの吸収率アップ!

f:id:nancha_39:20230329145620j:image

7.ドライフルーツ

ミネラル、ビタミン、

食物繊維が含まれる

f:id:nancha_39:20230329145717j:image

8.ナッツ類

良質な脂質や

ビタミンEが豊富

f:id:nancha_39:20230329145802j:image

 

どうでしょうか?

どれも

そのまま振りかけるだけで

栄養価がアップする

食材ばかりです!

 

ぜひ早速

お家に残っている

食材を使ってみてください!

バランスの良い食事の考え方、実は簡単だった!?

バランスの良い食事に

頭を悩ませたことは

ありませんか?

1日を通して考えると

なかなか大変ですよね。

f:id:nancha_39:20230325205811j:image

今日は

バランスの良い食事の

簡単な考え方を

紹介します!

 

さて皆さんが考える

バランスの良い食事とは

どんなものでしょうか?

 

3食とも

主食、主菜、副菜、汁物が

揃っている食事でしょうか?

 

3食とも

全ての栄養素を

摂取できる食事でしょうか?

 

皆さんが持つ

バランスの良い食事の考え方

どれも正解です!

f:id:nancha_39:20230325224409j:image

しかし

分かっていても

実践するのは

難しいところですよね。

 

それが考え方を

少し変えるだけで

バランス良く食事を

簡単に作れてしまうんです!

 

それでは紹介します!

 

「1日を通して

足りない栄養素は

夕食で摂取する」

 

この考え方が

バランスの良い食事を

簡単に考えるコツです!

f:id:nancha_39:20230325224526j:image

主食、主菜、副菜、汁物が

毎食揃っている必要も

 

1回の食事で

全ての栄養素を

摂取する必要も

 

全くありません!

 

1日を通して

必要な栄養素を

摂取できていれば

オールOKなんです!

 

 

朝食、昼食で

好きな食事をとった分、

 

夕食で

足りない栄養素を

摂取する、または

摂りすぎた分は

抑える

 

というように

夕食でコントロール

していくことが

大切になってきます。

f:id:nancha_39:20230325224715j:image

食べることは

生きることです!

 

好きな食事を取りながら

バランスの良い食事を

実践していきましょう!

疲労回復が抜群に速い食べ物がコンビニに売っている!?

特に疲れたという日

自炊するのでさえ

大変だと感じる方は

多いのではないでしょうか?

f:id:nancha_39:20230325101618j:image

今日紹介する商品は

コンビニで販売していて

気軽に摂取できて、

疲労回復が速いものです。

 

まず疲労

「精神的疲労

「肉体的疲労

この2種類にわけられます。

 

「精神的疲労」には

ビタミンが含まれる

緑黄色野菜、果物、

アーモンド、鶏ササミ

 

「肉体的疲労」には

たんぱく質が含まれる

豚肉、うなぎ、卵

大豆製品、かつお

鶏むね肉

 

がオススメです。

f:id:nancha_39:20230325102321j:image

 

今日紹介する商品は

2つの疲労

回復させてくれる

ものになります!

 

それでは

計3点

紹介します!

 

1つ目は「カットフルーツ」です!

精神的疲労に効くビタミンが

豊富に含まれている商品です!

 

好きなフルーツを食べて

心も体も満たしましょう!

f:id:nancha_39:20230325101842j:image

2つ目は「豚しゃぶサラダ」です!

 

精神的疲労に効くビタミン、

肉体的疲労に効くたんぱく質

どちらも含まれている

商品になります!

f:id:nancha_39:20230325101941j:image

3つ目は「炙り焼きチキン」です!

 

肉体的疲労に効くたんぱく質

多く含んでいて

ガッツリ食べ応えのある

商品です!!

f:id:nancha_39:20230325102036j:image

 

どれもコンビニで

購入できるので

疲れて自炊もしんどい

という時に

 

ぜひ購入してみてください✨️